謎の妾宅
熱海の海沿いの賑いを避けて、奥まった坂の上に隠れるように建つ歴史を感じる家屋。そのローケーションと造りは当時の目的をうなずかせる。
ある企業のお偉いさんが昔、使われたそうだが、今は保養所になっている。
この趣のある宿に4040の楽しい仲間が集まった。メンバーはmcberryさん、ファンボーイさん、トトロッチさん、ミャンマーさん、ひととせさんと私だ。JINさんは野暮用で残念ながら横浜でお別れ。
今回は5班に分かれて熱海の宿を目指した。清水から自走のmcberryさん。ファンさんとJINさんは品川まで輪行のトトさんと合流して自走。小田原までワープしたひととせさん。自転車を積んだ自動車のミャンマーさん。そして私はのんびりと自走。
私のルートは自宅ー町田ー境川CR-江ノ島ー真鶴ー熱海だ。
曇天のCRは閑散としていた。
派手な江ノ島の駅に着いた時は青空。
海沿いのCRは砂だらけ。
湘南仕様のチャリはボードを載せるキャリア付き。
この橋の下はゴルフの練習場。
大磯で一人ランチ。
R1沿いの面白い店。デローザ等と一緒に並んでいたパブリカ。
有料の真鶴道路は自転車も20円で走れる。
やっと熱海だ。
温泉の後は自転車談議でお酒がすすむ。
新鮮な船盛りはボリューム満点。
部屋で飲み直し、いつしか夢の中へ・・・・・・
走行距離:130.5km
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご苦労様でした。
主が戻らぬ間にそっと抜け出したmcberryです。
今日は高校生と遊んで、女子大生と松屋で
ビビンバ丼食べてました。
写真を撮り忘れたのが、残念です。
あ、ジークさんの寝姿はしっかりと、
撮り忘れたのは女子大生の方です。
投稿: mcberry | 2007年2月11日 (日) 20時41分
へぇこんな風情のあるとこだったのかぁ
行きたかったなぁ
メンツも濃いぃ方々ばかり(^_^;)
投稿: FOX | 2007年2月11日 (日) 21時48分
へぇこんな風情のあるとこだったのかぁ
行きたかったなぁ
メンツも濃いぃ方々ばかり(^_^;)
投稿: FOX | 2007年2月11日 (日) 21時51分
お疲れさんでした!
境?川の向かい風、疲れましたね。
最後の多摩川も向かい風、マイッタよ。
明日も組長の引率よろしく。
投稿: ひととせ | 2007年2月11日 (日) 21時57分
mcberryさん、
毎度の事ですが、先に寝てしまって失礼しました。
寝顔を激写されていたとは・・・
一緒に走れなく残念でしたが、女子高生や女子大生の
方がいいですよね!
また、是非ヨロシク。
投稿: ジークフリート | 2007年2月12日 (月) 07時08分
Foxさん、
古いのですが手入れが行き届いて、風情のある
宿でしたよ。
天気にも恵まれて最高。自転車にまったく乗らなかった
メンバーもいましたが・・・(笑)
投稿: ジークフリート | 2007年2月12日 (月) 07時13分
ひととせさん、
お疲れ様でした。分かれてから一応すんなりと帰れましたが、寒く疲れました・・・
しかし、今日はちゃんと起きましたよ。
これから、お嬢様を引率して行きますのでよろしく!
投稿: ジークフリート | 2007年2月12日 (月) 07時19分