紫陽花の頃
SH702IS
朝、駅へ向かう道すがら、家々の庭先や小さな公園で、多くの紫陽花が目に留まるようになった。
アンヨの無駄毛のお手入れを済ませて、しっかり走ろうと考えている間に季節は、梅雨に向かってまっしぐら。
出張先の忍者の里や刃物の里は、適当な起伏が青い空の下に続いていたが、何故か週末の空は毎度はっきりしない悪循環に突入して気分は青。
気分より週末の空を青くして欲しいよ!
| 固定リンク
SH702IS
朝、駅へ向かう道すがら、家々の庭先や小さな公園で、多くの紫陽花が目に留まるようになった。
アンヨの無駄毛のお手入れを済ませて、しっかり走ろうと考えている間に季節は、梅雨に向かってまっしぐら。
出張先の忍者の里や刃物の里は、適当な起伏が青い空の下に続いていたが、何故か週末の空は毎度はっきりしない悪循環に突入して気分は青。
気分より週末の空を青くして欲しいよ!
| 固定リンク
コメント
川崎の妙楽寺に2年続けて、紫陽花を見に行ってました、とういうか、通勤経路だったんで(笑)。
宿河原駅の南側で丘の上にありますが、ジークさんところからなら1時間ぐらいで行けるんじゃないかな?
朝6時ぐらいが、朝露もあって、色も鮮やかでイイ感じですね。
投稿: NARU | 2009年6月 4日 (木) 00時26分
NARUさん、
素敵な情報ありがとう。
通勤途中なら以前書かれていた馬の坂も近くですかね〜
機会を作って両方行きたいですよ。
投稿: ジークフリート | 2009年6月 4日 (木) 19時28分
ほんとあっという間に6月ですね。
あじさいの時期ですよ~
あじさいの葉っぱってつるつるのとぎざぎざのがありますよね~
あじさいは昔トイレの近くに咲いていてつるつるの葉っぱが
トイレットペーパーがわりだったそうですね。
先日知りました(笑)
投稿: わか | 2009年6月 5日 (金) 23時13分
わかさん、
そうですね、GWが終わったと思ったら、もう6月ですね。雨の季節ですよ。
紫陽花の葉には毒があると言われていますが、ギザギザと
ツルツルは知りませんでした。今度探してみますね。
投稿: ジークフリート | 2009年6月 6日 (土) 14時57分