寺家
もう既に日が高い10:30に自宅をスタートした。
暑いかと思ったが、思いのほか風は涼しく気持ち良い。
交通量が多い県道を右折すると急に静かになり、暫く走るとそこには以前、さいとうさんのBlogで拝見した素晴らしい寺家(じけ)の景色が広がっていた。
住所は横浜市青葉区であるが、いちめんに稲穂が輝きとても横浜とは思えない。
お弁当を広げて、くつろいでいる家族連れが多く、こんなところで食べるお弁当はさぞかし美味いだようなぁ~と思いつつ横を走り抜ける。
Beer付きならもっと美味いだろう・・・
暫し、散策。
奥へ行ったらこんなダートになったので、ここは、引き返した。
静かな里山の景色を堪能した後は、交通量の多い津久井道で現実に戻されたが、いやはや良い景色だった。
走行距離:67.4km
| 固定リンク
コメント
こういう景色は日頃の仕事生活を忘れることが出来てホッとしますね。
しかし、横浜にこんな場所があるなんてビックリ!
投稿: きーじぇい | 2009年9月 5日 (土) 17時47分
そうなんですよね、あの辺は驚くほどな里山が残っていますね。たまたま車で入り込んだときがあっておどろきました。里山百選に選ばれた場所もこの辺ですよね。いいですね、日本の里山。
投稿: あーみー | 2009年9月 5日 (土) 21時28分
あそこだけ、異次元のようなところですね。
維持保全する集まりもあるようです。
投稿: さいとう | 2009年9月 6日 (日) 11時11分
きーじぇいさん、
豊かな自然の景色は、人にとって最高の癒しなんでしょうね。
そして、Beerを飲みながら昼寝したらもっと気持ち良いかな~
近くには、建つようなところで不思議でした。
投稿: ジークフリート | 2009年9月 6日 (日) 11時18分
あーみーさん、
里山100選に選ばれたのは、近くの小野路ですね。
小野路は東京ですから、これも驚きです。
このような景色が続く路をのんびりと走りたい
ですね。
投稿: ジークフリート | 2009年9月 6日 (日) 11時21分
さいとうさん、
若干は、作られた感がしましたが、それはそれでも
優しい気持ちになれていいなぁと思いました。
さいとうさんの情報のお陰で楽しませていただき
ました。
ありがとうございました。
投稿: ジークフリート | 2009年9月 6日 (日) 11時24分
身近なところで、驚きです。
楽しめるところは意外とあるものですね。
こう言ういいところは、
帰りの現実が辛いですね。
投稿: 夢ライダー | 2009年9月 6日 (日) 22時11分
夢ライダーさん、
本当に近場の意外な景色に驚きましたよ。
多摩丘陵の自然が残り激坂で有名な百草園で乳牛を見た時も驚きましたが、
一歩幹線道路から入るとまだまだ、心を癒してくれるところはありそうですね。
帰路は、川沿いのCRを繋ぐように走れば、幾分は現実逃避はできますが、
何となく一人だと急いでしまいます・・・
投稿: ジークフリート | 2009年9月 7日 (月) 18時22分
ここが横浜市なんですか? びっくり~。
横浜っていうと港のイメージしかないし。
ほんとにのどかな雰囲気でいいですね。
投稿: サトシ | 2009年9月10日 (木) 15時03分
サトシさん、
コメントバックが遅れてすみません。
大都会にも、探せば優しい風景があり私も驚いています。自転車に乗らなかったら、きっと出会う事がなかった景色だと思います。
これからは、良い季節ですから、素晴らしい景色を求めて走りましょう!
投稿: ジークフリート | 2009年9月11日 (金) 18時51分