SB
SBは坂バカの意との事。
峠の上りは、いつも遅く、少しでも無理してペダルを踏み込むと決まって脚が悲鳴を上げて攣ってしまう。
上りは正直なところ非常に苦しいが、無心になりすこしずつ高度を稼いで、やっと峠に着いた時の達成感と爽快感が好きだ。
そんな、ヘタレの峠好きにとって、「ヒルクライマー」は、自分自身が越えた事がある馴染みの峠路を舞台に、何となく親近感を感じるSBが画かれており興味深くページを進めることができた。
因みに、この本は蓮沼の小さな古本屋で、何と100円だった(笑)!
| 固定リンク
コメント
○○バカっていいですね。楽しむことがあって。軽蔑したような意味で使うこともあるけどその時でもある程度はうらやんでいるんでしょうね。
まだ読んでないので早速探してみます。
投稿: あーみー | 2009年10月 4日 (日) 18時12分
あーみーさん、
確かに、羨望感の方が強いかもしれません。
どんなことでも、のめり込める事は、素晴らしいかもね!
投稿: ジークフリート | 2009年10月 4日 (日) 20時56分
読書の秋ですね~
蓮沼の小さな古本屋ってどこでしょう?
投稿: waka | 2009年10月 5日 (月) 00時51分
wakaさん、
たかとしから蓮沼の駅に向かって、踏切を渡り
オリジン弁当の交差点を左に入ってすぐのブックマートです。
読みたい本が、見つかると嬉しいものです。
お酒を飲みながら読むとすぐに寝てしまいます(笑い)
投稿: ジークフリート | 2009年10月 5日 (月) 12時49分
SBって坂バカですかw
秋の夜長は読書でマッタリですね。
出版業界で仕事する身としては、拍手喝さいです~。
最近、景気悪くて。
できれば古書でないと嬉しいです(爆)
といいつつ私もブクオフで買っちゃうんですけどね(^_^;)
投稿: サトシ | 2009年10月 5日 (月) 17時24分
ボクも坂バカっていうか
峠越えは大好きです(^.^)
登ってきた道を眼下に望む時
峠を境にがらっと変わる植生や眺め
なにより下りの気持ちいい事(^-^)/
たがらヒルクライマーだけじゃなくあえて横文字化するならダウンヒラーもです
おんなじ道を登って下るのは
道間違えた時と
峠越えをあきらめた時しかありません(笑)
投稿: FOX | 2009年10月 5日 (月) 19時58分
サトシさん、
私の代わりに、嫁が秋だけでなく一年中、出版社に
貢献していますよ。
読書が趣味で毎月、結構買っていますから。
投稿: ジークフリート | 2009年10月 5日 (月) 22時49分
FOXさん、
峠の爽快感は自分の力で上って、初めて味わえる
感覚で、車で上っても味わえないですね。
下りが好きで、同じ所を走らないのも似てますね(笑)
同じ路は、苦手ですよ!
投稿: ジークフリート | 2009年10月 5日 (月) 22時53分