トンネルを抜けると
木之本駅に車をデポして走り出すと、あまりの寒さに驚き、 相棒の黄色いベストをお借りしたが寒すぎる。
気温は、なんと5度。
冬用のジャージに身を包んではいるが、手袋は春用で手が寒さでしびれる。
晴れていれば異なる姿かもしれないが、トンネルを抜けた先で静かな湖面と淡いコントラストの世界を暫し見つめていた。
湖岸の桜が増えるに従い、停車する回数が増えていく。
お互いに景色を楽しみ、それを切り取る事を目的としている為、気兼ねなく撮影できるのは嬉しい次第。
しかも、今回はルートも運転も相棒任せで、まるで接待していただいているようだ。
気温が上がり始め、青い空が見えてくると淡い花弁が美しさを増していく。
何度見ても桜はいいものだ。
その上、桜に負けないメタセコイアの並木路までルートに組まれており、天に向かって真っすぐに伸びる凛とした姿に見惚れてしまった。
メタセコイアの並木道を堪能して、引き返すと光の方向が変わり、桜を再び楽しめることができた。
崩落で一方通行になっている奥琵琶湖パークウェイ。
上りで息が上がるが、高い所からの景色は苦労した甲斐があった。
遅いランチは、他に選択肢がなく、木之本駅前の茶店。
この茶店で台湾から来たサイクリストと国際交流。
車に戻り、自転車を積み込み余呉湖に移動。
風呂に入ってサッパリする予定だったが、たまたま余呉湖で開催されていたウルトラマラソンのランナーで風呂は混んでいたので諦めて帰路へ。
このウルトラマラソンは、一周7kmの余呉湖を10周して70km走るそうだが、私には想像もできない距離だ。
朝方が寒くて震えていたが、見納めの桜に、天に向かったメタセコイヤ、そして国際交流もあり、楽しく充実した一日だった。
いつも、いつもありがとう。
走行距離:82.8㎞
| 固定リンク
コメント
湖北エリアはいつ行ってもステキですが、桜の時期が一番ですね!
琵琶湖一周全てが湖北のような景色なら最高なんですけど・・・
投稿: nao | 2013年4月17日 (水) 20時47分
琵琶湖ですか、一度行って見たいですね。
私はロードに乗り出して一年ほどで、県外に出たのは浜名湖に一度だけです。
連休は旧友とどこかへ行こうとお互いの都合を確認した所です。
投稿: イナゴ | 2013年4月17日 (水) 22時27分
こんな素晴らしいコースをお二人だなんて!羨まし過ぎます。今度は参加させて下さいませ。
投稿: ぞん | 2013年4月18日 (木) 09時42分
拍手ぅ~!!
いい景色ですねぇ。まだ桜を楽しめるとは羨ましい。
薄曇りの桜の絵も綺麗でしたが、やはり青い空と光がさす桜は最高です。
景色を楽しみながらのサイクリングがやっぱりいいですよね。
ところで70Kmは気が遠くなりますね。自転車ならわかるけど。。。。。
投稿: カワセミ | 2013年4月18日 (木) 13時33分
naoさん、
そうですよね、湖北の景色が続けば一周は楽しめますが、
現実は厳しいですよね。
とは、言ってもまた行く予定です(笑)
投稿: ジークフリート | 2013年4月19日 (金) 21時02分
イナゴさん、
是非、遠征して新たな景色を発見してみてください。
自転車の楽しみが大きく広がりますよ。
北海道、しまなみ海道、、、
イイ処は沢山あります。
投稿: ジークフリート | 2013年4月19日 (金) 21時04分
ぞんさん、
デートですから二人なんです(笑)
次回は是非、ご一緒願います。
投稿: ジークフリート | 2013年4月19日 (金) 21時06分
カワセミさん、
朝方は寒くて震えていましたが、桜にメタセコイアと
素晴らしい景色を堪能できました。
止まってばかりの楽しいポタは、気が合わないとできませんね(笑)
投稿: ジークフリート | 2013年4月19日 (金) 21時08分
先週の土曜日はお付き合いいただきましてありがとうございました。
もう一週間経っちゃったよ…。
またデートしてください。
なんか、嫉妬してる人があちこちにいるみたいだけど、気にしない。
投稿: 脂身 | 2013年4月20日 (土) 12時57分
琵琶湖の桜、美しいですね。雄大な湖をバックに咲き誇る・・・。
いい写真撮れましたね!
琵琶湖は遠く車窓から眺めたことはありますけど、行ったことないです。
日本一の湖、一度行かないとですね。
投稿: サトシ | 2013年4月22日 (月) 14時10分
脂身さん、
亀レスで失礼。
最近は肉体労働しているので、寝るのが早いんだよね、、、
嫉妬は無視してまたデートしてね。
投稿: ジークフリート | 2013年4月22日 (月) 20時48分
サトシさん、
ありがとうございます。
琵琶湖は、丹羽さんのベストサイクリングコースベスト10に、選ばれています。
是非とも機会を作り、走り、そして撮ってくださいね。
一周は、約160kmで変化に富んでおり、楽しめます。
交通量が多い区間もありますけどね。
投稿: ジークフリート | 2013年4月23日 (火) 04時56分