岩登り
低山ながら、岩場ルートがとても面白そうな岐阜権現山は、316.5m。
以前から気になり、ルートをGPSにインポートして、地図も準備しておいた。
クリーンセンターに車を止めて、蜘蛛の巣だらけの鬱蒼とした狭い登山道をGPSを頼りに進む。
ルートが分かり憎く何度も確認しながら進んだにも関わらず、一度間違えてしまった。
すぐに変だと気が付き元に戻り、ルートをたどると、目の前に大きな岩が現れた!
岩の左側を見ると青い空。
カメラをザックに入れ、手袋をして慎重に東岩場ルートを登り始めた。
ボルダリングより、はるかに面白いが怖いのなんの、、、
なんとか登り下を見ると、こんな感じで高度感がある。
一つの岩をクリアーするたびに、休憩。
ふぅ~
いつも水分をあまり摂らないが、今日はボトルの水が早く減っていく!
赤い丸を見つけて一安心。
最後の岩は右サイドから何とか登ったが怖かった。
岩を登り切り、山頂に到着!
山頂には先客が4人ほどいたが、その中に明王山でお会いした方がいたのでびっくり。
実は、この権現山の情報もその方から教えていただいていたので、嬉しい次第。
皆さんに、色々とこの山の情報をいただいて、下山。
当初は、西岩場ルートで下山を考えていたが、安全なルートを教えていただき山を下りた。
約2時間程で駐車場に戻ったが、非常に楽しめる山だった。
涼しくなったらまた、岩登りに再びチャレンジしたい!
| 固定リンク
コメント
へぇ~(^_^)
とうとう岩ですかぁ~
すごいですねぇ…
廻り目平キャンプ場へぜひ~(⌒‐⌒)
投稿: FOX | 2016年8月21日 (日) 16時51分
foxさん、
近場でお金を掛けずに遊んでいる次第です。
投稿: ジークフリート | 2016年8月22日 (月) 22時40分
軽い高所恐怖症の私にはこの岩登りは無理だなぁ(*^.^*)
でも低山登山行きたいです!
投稿: ぞん | 2016年10月13日 (木) 12時23分
ゾンさん、
高いところが好きな私でも、怖かった、、、
でも、たぶんまたいきます。
これからの季節は低山も楽しいですよね。
投稿: ジークフリート | 2016年10月14日 (金) 20時29分